昨年度の実験では塊茎が巨大化し、蕾も付いたが開花に至らず、失敗した。見かねた静岡県の先輩か゛
ハルザキヤツシロランの生息する培地を送ってきた。これには訳があった。つまりオニノヤガラなど
は、発芽期と生長期の共生菌を使い分けしていることが知られている。なのでハルザキヤツシロラン
も共生菌を使い分けはしていないか気になっていた。ハルザキヤツシロランの北限地は現在静岡県
止まりであるからだ神奈川県にはハルザキヤツシロランは現在確認されていない。
クロヤツシロラン、
アキザキヤツシロランは神奈川県のクロヤツシロランの培地で種子の結実まで完全に成功している。
ハルザキヤツシロランも同様に発芽、着蕾まで生長したが開花には至っていない。そして今回の
結果は ご覧の通りである。なにせ共生菌との攻めぎ合いなので分からない事ばかりなのだ、そんなこ
んなで腐生ラン(愛称)の開花するの晩などば一睡もできない。それが又楽しみでもある



     2019-6-23ハルザキヤツシロランの種子直播きする   2020-02-020忘れた頃に覗いてみると既に発芽し花茎が伸長していた。






2020-02-28ハルザキヤツシロラン開花

inserted by FC2 system